2019年2月27日分のPyQの更新内容です。
解説が少ない問題の解説の追加、ソースコードの見直し、不具合修正を行いました。
以下のクエストのソースコードのバージョンを変更しました。
変数への代入と利用
文字列の結合方法
文字列と変数を使ったプログラムを書く演習
四則演算と剰余の使い方
変数を利用した計算
if文の基本
比較演算
if文でのelifの書き方
数値の計算、if文を使ったプログラムの演習
リストの作成
リスト内の値をインデックスで取り出す
リストへの値の追加
リストからの値の削除
リスト内の値の更新
リストの繰り返し処理(ループ)を使おう
リストを使ったプログラムの演習
辞書を使ったプログラムを写経してみよう
辞書の作り方と、基本的な使い方
辞書の値の更新方法
辞書の値の削除方法
辞書をループで使おう
辞書の値を書き換える演習
辞書を使って文房具の利用状況を確認
辞書を使った集計プログラムを写経しよう
リストとfor文、辞書を応用して集計しよう
for文とif文を組み合わせた高度な集計
for文とif文を組み合わせたプログラムの演習
for文を使ってファイルを1行ずつ読み込む方法
ファイルの読み込み、for文、if文や辞書を応用する演習
現在の日付、時刻を取得しよう
日時の作成
日時を文字列に変換する方法を学ぼう
文字列を日時に変換する方法を学ぼう
日時の差分(何日前、何日後)を計算しよう
日時の使い方、文字列との変換、日時の比較をする演習
open()関数を使ってファイルへ出力しよう
日時をファイルへ出力しよう
for文、日時、ファイルへの出力を応用した演習
計算とif文の条件分岐を応用した総合演習
辞書の総合演習
ファイルの読み込み、for文、if文を応用する総合演習
ファイルへの書き込み、読み込みの総合演習
日時、文字列との変換の総合演習
ファイル読み込み、for文、if文と辞書を応用した集計の総合演習
チャレンジ!ファイル読み込みと日時処理
チャレンジ!ファイル読み込みと集計処理
おみくじを作ろう
組み込み関数を使ってみよう
他のPythonファイルからのimport
関数を定義する演習
文字列の表示、改行とエスケープシーケンスの使い方
文字列のスライス
真偽型(ブール型)
論理演算の実行順序(3つ以上条件式がある場合)
os.path.join、exists、isfile、isdirの使い方
os.listdir、os.walkを使ったファイルの一覧処理
osモジュールを応用したファイル走査
組み込み関数と関数のインポートの演習
チャレンジ!素数判定する関数を書こう
Pythonをはじめよう
文字列の主なメソッド
リストを使おう
プログラムを書いてみよう
for文を書いてみよう
関数を作ろう
任意個数の引数とアンパック
ラムダ式とドキュメンテーション文字列
リストのメソッドと内包表記
ループ用の関数や条件や比較
モジュールの使い方
datetimeモジュール
入力と出力
JSONとpickleの使い方
チャレンジ!ログの整理
setのメソッドの使い方を学ぼう
setを使った集合演算を学ぼう〜和・積・差
setを使った集合演算を学ぼう〜対称差・部分集合の判定
複数のリストをまとめて扱えるzip関数を学ぼう
実引数の使い方を学ぼう
仮引数の使い方を学ぼう
デコレーターの使い方を学ぼう
正規表現の基礎
初めての例外処理
暗号メッセージを作るプログラムの例外処理をしてみよう
オブジェクト指向の特徴を知ろう
オブジェクト指向入門(データメンバー)
オブジェクト指向入門(継承)
ポリモーフィズム(多態性)
unittestで簡単なテストを作る演習
集合(set)の使い方の演習
for文関連関数、内包表記の演習
関数の引数とデコレーターの演習
正規表現の演習
オブジェクト指向演習〜アドレス帳〜
チャレンジ!そこそこ複雑な注文集計処理を作る演習
オブジェクト指向演習〜自動販売機の制御プログラム〜
ブラックジャックを作ろう
Pythonのコーディング規約を学ぶ
Pythonの構文エラーを修正する
ユニットテストの復習と書き方のコツ
いろいろなassertを使いこなそう
ファイル入出力を上手にテストしよう
モックの効果的な使い方を学ぼう
argparseでスクリプトに引数を渡す方法を学ぼう
docstringでソースコード内にドキュメントを書こう
loggingでプログラムのログを出力する方法を学ぼう
処理のまとまりを関数に分離しよう
ファイルを役割ごとに分割しよう
チャレンジ!数字を序数に変換するプログラムを書こう
SQLでグルーピングしよう-GROUP BY
SQLの関数を使おう
部分一致と範囲-LIKEとBETWEEN
SQLでJOINを使ってデータを結合しよう-ORDER BYとJOIN
SQLで新しいレコードを追加しよう-INSERT
SQLでレコードを更新しよう-UPDATE
SQLiteでDBプログラミング〜INSERT, UPDATE, DELETE編
SQLAlchemyでDBプログラミング〜SELECT編
CSSを学ぼう
テンプレートにリストや辞書を渡してみよう
画面で入力したデータを渡す方法を学ぼう
メモ帳アプリを作ろう
ToDoリストタスク一覧と詳細の画面を作ろう
ToDoリストにタスク追加・削除・編集の機能を実装しよう
ECサイトに商品の編集/削除画面を追加しよう
ページ移動に対応した検索、絞込機能を追加しよう
カートの内容表示、カートからの削除
簡単なECサイトを作る演習
Djangoを使って簡単なデータ操作をするAPIを作ってみよう
CRUDを応用して検索や認証のAPIを作ってみよう
APIの総合演習〜検索・投稿・一覧取得をするAPIを作ろう
BeautifulSoupを使ってWebコンテンツを解析しよう
Scrapyを使ってクローラーを作ってみよう
PythonでJSONを扱う方法を学ぼう
PythonでAPIを呼び出す方法を学ぼう
Jupyter Notebookの基本操作を学ぼう
Jupyter Notebookでのモジュールの使い方を学ぼう
Jupyter Notebookのメニューの使い方を学ぼう
Jupyter Notebookのグラフ描画とマジックコマンド
数字リテラルと数字のクラス
mathライブラリー(判定関数)
mathライブラリー(指数・対数関数)
mathライブラリー(三角関数)
mathライブラリー(切上げ、切捨て)
アルゴリズムの評価と計算量
collectionsライブラリーの便利クラスについて学ぼう
collectionsライブラリーの抽象クラスについて学ぼう
データ構造(スタック)
データ構造(キュー)
データ構造(連結リスト)
データ構造(ヒープ)
データ構造(素集合:UnionFind)
イテラブル、イテレーター、ジェネレーターについて学ぼう
つなげる系のitertoolsライブラリーについて学ぼう
繰り返し系のitertoolsライブラリーについて学ぼう
まとめと複製のitertoolsライブラリーについて学ぼう
組合せ系のitertoolsライブラリーについて学ぼう
選択系のitertoolsライブラリーについて学ぼう
参照系のitertoolsライブラリーについて学ぼう
itertoolsを使って対戦表を組もう
まとめる系のmore-itertoolsライブラリーについて学ぼう
素数を列挙しよう
関数の再帰をしてみよう
動的最適化をしてみよう
色々な問題の答えを二分探索してみよう
幅優先探索で迷路を解こう
深さ優先探索で迷路を解こう
はじめてのpandas
簡単なデータ処理でpandasの基本を確かめよう
DataFrameの使い方を振り返ろう
Seriesで文字列を一括処理する方法を振り返ろう
pandasで役に立つデータのサマリの確認方法を学ぼう
pandasでグラフを描画してデータの概要を確かめよう
DataFrameを加工しよう〜連結編
DataFrameを加工しよう〜結合編
pandasでのクロス集計を学ぼう
pandasで日付時刻型データを扱う方法を学ぼう
時系列データの読込を学ぼう
時系列データを処理する方法を学ぼう
NumPyを使おう
NumPyのデータ構造の基本〜多次元配列の作成
NumPyで乱数を作ろう
多次元配列の使い方を学ぼう〜参照と代入
次元数が異なる配列の演算を学ぼう〜ブロードキャストとは
ブロードキャストをもっと学ぼう〜次元数が異なる配列の代入や比較
NumPyでセル・オートマトンの計算をしよう
いろいろなユニバーサル関数を見てみよう
ユニバーサル関数以外の関数を見てみよう
NumPyの便利な関数を知ろう〜統計量やソート
NumPyの便利な関数を知ろう〜集合と相関
NumPyで行列計算をしよう
NumPyで商品をレコメンドするプログラムを書いてみよう
NumPyでページランクを計算してみよう
サンプリングの確認
推定のおさらい
データに基づく仮説検定
色々な仮説検定
決定木を使って分類しよう
過学習の罠について知ろう
決定木で良いモデルについて学ぼう
モデルの複雑さと過学習の関係を学ぼう
アンサンブル学習とランダムフォレストを学ぼう
線形回帰を使って回帰分析してみよう
回帰のパラメーターの探索しよう
非線形回帰を使おう
AICを使って変数選択をしよう
クラスタリングで顧客の分類をしよう
決定木を使ってデータを分類しよう
ランダムフォレストでデータを分類しよう
説明変数を改善して住宅価格を予測しよう
Flaskで機械学習Webアプリを作ろう
対偶とは
完全グラフなどの作成
頂点や辺の削除
グラフの性質(無向、多重、連結、2部、木グラフなど)
グラフの性質(オイラー閉路、マッチングなど)
グラフの変換(補グラフなど)
グラフの最短路
レビューの割当を最適化しよう
双対問題とは
データ分析と最適化
レビュー割当をpandasで最適化
組合せ最適化とは
pandasの使い方を学ぼう